さてさて、これを実際にやるとすると色々と下準備が大変そうです。
大会運営を少なくとも3名はほしいところ。
参加艦隊も、俺が思っている艦隊全部が出てくれるかというとそれも実際は厳しいかも知れない。
出来れば大会HPみたいなのもあると色々と楽だなぁ。
HPの作り方とかしらねーけどw

参加要請をする艦隊は少なくともその国の最精鋭艦隊と思われているような所を招致しないといけませんね。
そうじゃないとまたモキュに自演だと言われてしまうのね!w
精鋭とやってもまともにやりあえる力がある所じゃないと意味がないので、
俺が思う候補艦隊としては(本命◎ 対抗○ 次点△)

<イスパニア>
◎サイクロプス
○ロスなんちゃら
△マトリックス

<イングランド>
◎おしゃぶり
○ゴールデンハインズ
△Res

<ポルトガル>
◎ハマちゃん固定
○アルカディア

<ネーデルランド>
◎長崎

<フランス>
◎MDLA

<ヴェネツィア>
◎IMPRATORE

こんな感じになるかな。
新3カ国は候補が1個ずつしかない!
ポルも3つ候補挙げたかったんだけど・・・
記載した2つ以外、精鋭とやり合えそうなところを知りません。
あるのかもしれないけど、俺は知りません。
無理矢理挙げてもいいけど、参加したところでひどい目にあってしまう可能性が・・・。
イングランドは他にも挙げれるところがありますが、上位3チームを出すならこれかなと。
イスパはこの3チームが妥当でしょう。
今回は完全に国固定にしていますので、
多国籍メンバーの固定艦隊には申し訳ないです。
でもこの大会は国枠RP大会にしたいのでご了承ください。

Z鯖には既にCLという大規模な模擬大会が存在しています。
そっちは今回書いているIMP杯よりは制限も緩いし、参加枠も大きいです。
鯖に2つくらい、最強を決する大会があって良いと思うんです。
例えば高校生の部活動とかでも、夏のインターハイと冬の選抜大会があるじゃないですか。
CLが鯖軍人の祭典に対して、
俺はこのIMP杯を文字通り、国の名誉を賭けた選抜大会にしてみたい。
で、CLの王者とIMP杯の王者でZ鯖統一王者の1枠を決してみたい・・・という妄想が広がってしまいますわw

参加枠は各国1艦隊&他4艦隊なので、イスパイングポルからもう1艦隊ずつ、うちから第2艦隊で1枠これで10艦隊になりますね。
うちの第2艦隊も商会軍人が増えたため再編する必要がありそうですし、何よりこういった最高峰の戦いでぼろ負けしても何かを得てくれればという主催者の権限を使った?親心的な配慮ですw

まだ実現するかどうかまったく不透明な状況ですが、近いうちに各艦隊の提督にちらっとアンケートでも取ってみましょうかね〜。
企画してみました(妄想段階)

<IMPERATORE杯〜6カ国最強艦隊決定戦〜>

各国から1艦隊ずつ出場
プラス主催者推薦枠4艦隊の合計10艦隊による予選リーグ戦&決勝トーナメント戦。
艦隊メンバーは国を代表するチームとするため、5名中4名は代表国籍とする。(5名中1名は他国籍でもOK)
なお、主催者推薦艦隊も同等の扱いとする。

・予選リーグ
A・Bリーグ各5艦隊ずつで勝ち点上位3チームが決勝トーナメント進出。
リーグ振り分けは、主催者推薦枠のみ抽選会のダイスの数によって振り分ける。
あとは旧3カ国リーグと新3カ国のリーグとする。

「Aリーグ枠」
旧3カ国の艦隊(イスパニア・イングランド・ポルトガル)
主催者推薦枠艦隊の数が大きい2艦隊

「Bリーグ枠」
新3カ国の艦隊(ネーデルランド・フランス・ヴェネツィア)
主催者推薦枠艦隊の数が小さい2艦隊

各3戦ずつ行い、1勝につき勝ち点1。
自艦隊を除く4艦隊と3戦ずつ行うので全部で12戦行う。
よって最高勝ち点は12、最低勝ち点は0となる。
リーグ戦終了時の勝ち点で同点が出た場合は、その艦隊同士でエクストラ戦を1戦行い勝敗を決する。

・決勝トーナメント

各リーグから3艦隊ずつ出てくるので、組み合わせはAリーグの最高勝ち点艦隊をAシード、Bリーグの最高勝ち点艦隊をBシードとして準決勝より参加。
残りの4艦隊は1回戦より参加。
なお決勝トーナメントにおいては全て1戦のみ。

トーナメントの組み合わせ(流れ)としては

? Aリーグ勝ち点3位艦隊 vs Bリーグ勝ち点2位艦隊

? Bリーグ勝ち点3位艦隊 vs Aリーグ勝ち点2位艦隊

? Aシード艦隊 vs ?の勝者

? Bシード艦隊 vs ?の勝者

? ?の敗者 vs ?の敗者(ここで3位決定)

? ?の勝者 vs ?の勝者(ここで優勝決定)

・ルール

全ての戦いは旗艦撃沈方式。
船は大型船のみ。
オプションスキル&職業&装備については基本的に制限無し。
1戦終わるたびに補給に戻り、その戦闘に勝った艦隊の旗艦は、大会運営茶室にて「○○艦隊は○○艦隊に勝ちました」と報告すること。
仕掛けについては平行仕掛け、位置に着いたらお互いの旗艦同士SAYで準備OKを発言し、互いにOKが確認できたら戦闘開始。
(どちらが仕掛けてもOK)
戦闘範囲から出てしまった者は撃沈されたものとし、その戦闘が終わるまで戻ることは不可。
誤って戻ってしまった場合はその艦隊の失格負け扱いとする。
海軍要請を使用した場合はその艦隊の失格負け扱いとする。
PKK交戦をした場合は双方速やかに撤退の後、再戦とする。
交戦中の嵐についてはその戦闘をノーカウントとし、補給の後、再戦とする。(これは不可抗力なので苦情はGMに)
戦闘中の降参はSAYではっきりと意思表示をすること。
意思表示がされたら速やかに交戦を終了すること。
一度降参意志を出した場合、その戦闘の降参意志撤回は不可。
名工での耐久回復は戦闘が終わった都度して良い。

・大会褒賞

賞金は考えていません。
Z鯖の最強艦隊の称号と、国枠で開催しているので母国にその名誉を持ち帰ったということのみです。

こんな感じだろうかのう。
できることなら是非やってみたいですわ。
いろいろと大変そうだけど・・・!
攻撃力100カッツバルゲル・・・

名匠の鍛冶道具というものが出来た今日ではどうしても欲しいです代物ですね。
自作するにも相当大変そうだし、買うにしてもバカみたいな金取られること間違いないでしょうし。
自作するしかないか・・・;
優勝してきました!
詳しい内容は表ブログの方を見てくださいな。

受付開始

2007年11月21日
今日からIMP杯の受付開始ですよ!
MAX模擬したい艦隊、あるようで無い名誉が欲しい艦隊は参加表明汁m9っ`・ω・´)
先日、ラフロータカップがZ鯖でも行われる告知がなされたばかりですが、俺が以前より試行錯誤していた模擬大会もZ鯖で試験的にやってみたいと思います。
以下、ここに書かれるものについて、現段階ではあくまで予定ですので、話を詰めていき次第どんどん書き足して行きます。

※この模擬の意図は大規模ではなく気軽にMAXガチ模擬が出来る環境を提供したいというものです。
予定では月1回の定期的開催を目指そうと思っています。

大会名:「IMPERATORE杯」(仮称)

開催予定:12月15日(土曜日)
(海戦等が被った場合は次の週の土曜日に延期の予定)

開催地:セビリア

開催時間:20時〜(ルール説明等後、戦闘開始が21時〜)

大会運営:IMPERATORE商会

参加艦隊:総勢5艦隊
(内訳:募集3艦隊・IMPERATORE商会2艦隊若しくは募集4艦隊・IMPERATORE商会1艦隊のどちらかにします。)

参加艦隊募集受付:11月21日(水)〜12月5日(水)末日迄(参加希望の艦隊は、ギレン総帥までゲーム内若しくはブログコメントにて連絡ください。ゲーム内では離席していて連絡に気が付かない場合もあるので、ギレンがちゃんと反応するまで連絡くださいねw)

参加艦隊決定告知:12月8日(土)
(今回は試験的運用になるので、エントリーが多い場合は、誠に勝手ですが運営側で無造作に選出し、エントリー艦隊代表者全員に選出告知させていただきます。)

船の型:今大会は「大型」のみ

優勝賞金:25M
(開戦前に参加者25名から1Mずつ徴収して優勝艦隊の総取りにします。賞金額が少ないですがこれはホントおまけ程度に考えてください。目的はあくまでMAX耐久での対抗ガチ模擬です。)

大会規定:5艦隊による総当たりリーグ戦。
1つの艦隊と3戦してもらい、1勝ごとに勝ち点1とする。
全部で自艦隊を抜いた4艦隊と3戦ずつすることになる。
(例:3戦中、2勝1敗なら勝ち点2ということ)
戦闘の仕掛けは平行に同方向を向いて停船した状態で、双方同意の上で始めとする。被せる仕掛け等は無し。(公平を期すため)
仕掛けミスにより被さってしまった場合は双方速やかに撤退し仕切直し。
PKK交戦になってしまった場合も速やかに撤退し仕切直し。
戦闘中、戦闘離脱ラインを出てしまったものはその戦闘が終わるまで再入場不可、提督が出た場合は敗北とする。
戦闘中の嵐はついてはその戦闘を再戦することとし、補給に戻っての後交戦とするが、嵐が来る前に沈んでいた者についてはその戦闘のみ参戦不可とする。
僚艦全滅した場合、降参するか否かは各艦隊に任せる。
降参する場合はSAYにて「降参」発言をし、発言された場合は速やかに攻撃をやめ双方撤退すること。
海軍要請書、略奪命令書、援軍要請書の使用不可。
特に海軍要請書について、誤って使用した場合はその使用した側の艦隊を敗北判定とする。
1戦ごとに街へ補給に戻ることとする。
名工で船耐久回復もその都度行って良い。
船装備・体装備に関しては特に規制無し。
最終結果で勝ち点が同数の艦隊はエクストラ戦を1戦行い勝敗を決することとする。
勝ち点が同数の艦隊が3艦隊以上出た場合はその艦隊で1戦ずつのみの総当たり戦をして順位をつける(それでも同数が出た場合はその同数同士で1戦のみのエクストラ戦)

この模擬大会に参加するに当たり、大会運営を妨害する行為、参加者に向けての暴言や中傷その他大会の雰囲気を悪くする行為等は一切認めない上、加害艦隊は即退場処分、以後の当大会は出禁とさせていただきます。
スムーズな運営・進行をするため、参加者の皆様にはご理解のほどよろしくお願いします。

まぁ、こんなとこかな。
新たに思いついたり不足している内容があったら書き足していきます。
あくまでこの件については「予定」ですので、何らかの事由により開催されない可能性も少なからずあることはご了承ください。

海戦糸冬

2007年10月29日
疲れた。。。

でもMVPを久しぶりに出せました。

全く狙っていなかったので思わぬ誤算にビックリw

まぁ詳しい海戦内容は表ブログに書いているのでそっち見てくださいな。

うはは

2007年10月25日コメント (1)
<今日の傑作(某ブログにて)>

「めがっさ
October 25 [Thu], 2007, 2:25

ネデで大海戦出たかったです

ネデが出場だとネデ狩りするとかいう人も居ましたが
某ブログのヴェネ人はいつもこうですね…
というか、30過ぎてると聞いたのに、
幼稚な文章しか書けないなんて


このところミク弄りで殆ど大航海してなかったので、
週末は冒険頑張ろうと思います。」

フレ数人からとある人のブログに晒されてるよって教えてもらって見たんだけど・・・

これって俺のこと?だろうなwwww

俺に連絡くれた6名(大杉w)の方達はみんな読んだ瞬間俺のことだと思ったらしいしwww

お前ら揃いに揃ってブログ回りすぎww

他に晒され上等なブログ書くヴェネ人なんていないと思うし、

暇つぶしにネデ狩りでもするって前の記事で書いたし、
(そもそもネーデルはずーーっと前からPKの対象なんだけどw)

ヴェネPKなんてZ鯖じゃ、ほぼ全員うちの商会にしか存在してないし、

まぁ十中八九俺のことだと思うんだけどさ・・・
(てか俺以外当てはまらないだろこんなのw俺じゃないと言い張るなら他に誰がいるのか是非教えてもらいたいw)

<俺のことだと判断される材料>

・前の記事でヴェネが参加できなかったら暇つぶしにネデ狩りでもすると書いたこと
(これが一番の材料だね)
・以前、フレから晒し板で俺が30歳だの40歳だのと書かれていたと聞いたことがあること
・相手の事をヴェネ人と断定していること
・ヴェネPKでネーデルを標的にしているのは身内しかいない
(ヴェネ人のPKなんてほぼ全員知り合いだしな)

なので俺の事だということを前提で以下文に続く
(もし俺の事じゃなかったとしたらそんな誤解されるような記事書くなと)

30過ぎてるって俺ですwwかwっ??wwwwwwwwwwwっwwwwwwwwwwww

別に30過ぎでも40過ぎでも何でもいいけどさwwwwwwwおkwwwwwっっwwww

急に30代になってしまったぜヽ(゜∀゜)ノヒャッホーーーウ

俺が30過ぎだってこの人に教えた人はきっと晒し板常駐人ですね(゜ω゜)!

てか幼稚な文章しか書けなくてサーセンっwwwwゴメンナサイwwwwwwww

俺個人のブログなんで幼稚な内容でも許してくださいwwwwwwwwwwwwwww

あなたのブログがすごく知的でまいりましたwwwwwwwwwマジユルシテwwwwwwwwwww

あぁ・・・久々に笑いすぎで腹痛くて死にそう。。。w

てか誰だよこいつw見たことも話したこともないしw

人を批判するのは構わないけどそのお返しが来る可能性があることも忘れずに^−^

俺は嫌われるのに慣れてるし、今まで何十・何百って人をPKしてきてるから、

いつ誰から仕返しが来るかわからない状況にいるし平気ですけど(’A`)

仕返し来ても自己責任ってやつですよ。

俺がネデ狩りして、ネデが10名なり20名なりの軍人でPKK海軍を編成して、

俺を捕捉してボコったとしたら、

それは自分の引き起こしたことなんだから仕方のないことだろう?

それと一緒だよ。

前置きはさておき・・・前にも似たようなことがあったけど、

俺の事なんも知らねーくせしてあーだこーだ言う奴はマジでむかつくわ。

「いつもこう」って、「俺のいつも」をお前は常に見ているのかと

「俺が30過ぎ」って、いつ俺がお前に自分の歳言ったんだと

「幼稚な文章しか書けない」って、俺が書いた全ての文章をお前は見たことがあるのかと

ブログランキングに登録して一般の不特定多数の人間が見る場で、

確証もない適当なこと書いて人のこと批判してんじゃねーよ。

だから俺はランキングとか一切登録してねーし(大航海ブログの更新状況?とかいうやつは勝手にリンクされてるだけで俺からお願いした訳でもリンク許可をした訳でも何でもねーし)、

相互リンク推奨なんかもしてねーし、

ひっそりとやっていくつもりが勝手に晒し常駐人の溜まり場になって広まってるだけであって。

ともかく書くならそれ相応の覚悟をして書いてるもんだと理解するけどな。

前の時は俺のブログ読んだ当人からTELLで直接謝罪があったので、

その時のことは無かったことにしたけど。

まぁブログのネタにされたのでこっちもブログのネタにしておきます^−^

他人のブログ内容を幼稚と一蹴できるくらい知的なブログはこちらからどぞ→
http://yaplog.jp/meja/
商会員のブログにあったのでやってみた。
URLは http://www.jmrlsi.co.jp/cgi-bin/ego/diagform.pl

あなたは、 リーダータイプ です。


【出現率】
2003年1月1日以降、このタイプの回答者は
3992965人のうち 151021人 (3.8%) でした。

【あなたはこんな人】

あなたは典型的な「リーダー」タイプの人です。想像力が豊かで明るく楽しい人柄で、仕事では実務能力に長け、バリバリこなす有能な一方、遊び心も十分備えたエネルギッシュな人です。また、社会的な評価を強く意識するため、物事を「成功か失敗」「勝ち負け」のように、白黒どちらかで判断する極端な面があるので、自分にも他人にも非常に厳しい傾向があります。「やっぱり、思ったとおりだ!」と満足げに思ったあなた!!そこがあなたの悪いところなんです。「黙ってオレについてこい!」の精神で仲間を引っ張っていくあなたは、周囲からも頼りがいのある存在として見られている反面、「オレがやらなきゃ誰がやる」というおごりが強く、自分が一番大切な、ナルシストです。あくまでも自分の意見を押し通し、相手に追従を強いるので、気が付かないうちに嫌われていることがあります。周囲は当然自分についてくると思い込み、勢いいさんで突っ走ってみたものの、ふと振り返ると、自分の後ろにはだれもいなかった・・・なんて経験はありませんか。そんなときのあなたははっきりいって鳥肌が立つほど“サムイ”奴です。それどころか、次はどこぞの突破者に背後からグサリと一突きに刺されたりして・・・。「自分はこうあるべきだ」という理想が高く、非常に忙しい日々を送っているあなたにはたまには落ちついて自分を見つめなおしてみる機会が必要でしょう。ゆとりができれば、もっと視野も広がり、自分にも他人にもやさしくなれます。他人の気持ちをもう少し考えることができるようになれば、もっとよいコミュニケーションが成立し、周囲へのあなたの信望もますます上がることでしょう。

【仕事】

あなたは仕事に強い意欲を持って取り組み、キャリアアップのためには多少のリスクも厭わない向上心の持ち主です。また自分でリーダーシップをとって仕事を進めていくタイプのため、起業をしたりフリーで働くのが向いています。仕事をするときは徹底的にやりますが、仕事一本槍ではなく、仕事も余暇も両方の充実を求めます。

【あなたの恋愛観】

あなたは恋愛に対して非常に積極的。「口八丁、手八丁」でLove&Sexのうまさはそれ以上!!恋愛経験も豊富です。また、独立心が強いあなたは、恋人と過度に依存しあうことを嫌います。相手も似たもの同士のカップルなので、とてもいい関係を築いているようですが、それ故に軽い気持ちで浮気を楽しむこともしばしば。罪の意識はあまりありません。ただし、くれぐれもスキャンダルにはご注意!!浮気をするなら計画的に!!恋人もあなたと同様頭のよい相手のはずですから、ばれないように。

【ワンポイントアドバイス】
仕切りたがりやのあなたにはいつもあなたの顔色をうかがっている様子うかがいタイプやあなたにおとなしく追従してくる集団埋没タイプがぴったりです。線の細いタイプなので、勢いあまってにぎりつぶしたりしないように注意してください

【あなたの交友関係・ネットワーク】
あなたは、幅広いことに関心のある人です。新しいものには飛びつくし、トレンドにも敏感。とにかく活動的な人です。お酒やスポーツ、旅行など、ちゃんとストレス発散の方法ももっているようです。一方読書や映画で教養をたかめることも忘れていません。常に人の注目を集めているあなた。たまにはすべてのことを忘れて一人旅にでも出てみればいいかもしれません。きっとゆったりしたいい時間をすごすことができるでしょう。

【あなたの消費行動】
あなたは、他少値段が高くてもブランド物を買う人です。自分を「こう見せたい」という理想と、プライドが高いようです。どんなに普段の食卓が貧しくっても、ファッションやインテリアなど自分をかっこよく飾るための出費は抑えられない。人前ではいい洋服を着て、いい生活をしているように見せたいなんて見栄をはっていませんか。しかし、じっくり品定めをしてから買うので、衝動買いや無駄遣いをすることはあまりありません。またまれにとんでもなく大きな買い物をしてしまうことがあるようです。
・・・・ご利用は計画的に。

【芸能人・有名人ならこのタイプ】

中居正広
(SMAP・タレント) 言わずとしれた国民的アイドルグループSMAPのリーダーの彼。仕切りたがり屋の彼にはまさに司会業もうってつけ。コントでは女装したりしちゃったりしてはじけていますが、「白い影」(TBSドラマ)の直江先生や「模倣犯」のピースような渋い演技もびしっと決めれる彼なんです。
江角マキコ
(女優) 「ショムニ」(フジテレビドラマ)でも「マルサ」(同)でも、お偉いさんや悪人にタンカをきって立ち向かっていく姿は、まさに周囲をまとめて引っ張っていく女リーダー。私生活で年下男性との噂が多かったのも、リーダー気質のせいなのでしょうか。

俺のことを前から知ってる人はわかるかも知れないけど、結構当たってるような気がしますww
MAX模擬がしたい今日この頃ですが、したいなら自分で企画したらいいと思いつきました。
まだ俺の脳内で思い描いてるだけなんだけど、

「耐久MAX模擬4商会対抗リーグ戦」

とかなら結構お手軽で楽しそうだぬ。
模擬大会名はもちろん自分らの商会名を入れるw
「Imperatore杯」とか「皇帝杯」かなーwww
自分の商会以外は完全招待制若しくは公募の中から無造作に選出(番号決めてクジ引きとか?w)にして、しっかり順位(1位〜4位)もつける。
勝ち点制で、1回の勝負は3戦して

3勝0敗なら勝ち点3
2勝1敗なら勝ち点2
1勝2敗なら勝ち点1
0勝3敗なら勝ち点0

これを自分の商会を除く他3商会とやる。
わかりやすい話、3戦×3商会、全部で9戦やるってこと。
負け数にかかわらず1勝につき勝ち点1。
なので

最大勝ち点は9
最低勝ち点は0

相手に先に2勝すれば勝ち点3じゃなくて、3戦の中でどれだけ勝てたかで勝ち点数を決める方がいいかなと思った。
3戦だと引き分けが存在しないし(旗艦がラインアウトは負け)勝ち点にばらつきが出る確率が高そうで、その方が良い希ガス。
1勝2敗だったとしても、その1勝で勝ち点が付くってのは、勝ちがしっかり評価されてる感じがして良いと思うのよね。
問題は結果で勝ち点が同じの場合だけど、その時は同じ勝ち点の商会同士、1戦だけのエクストラ戦で勝敗を決めるとかで良いカモね。

勝敗を出す模擬大会だから賞金か景品も出すべきかな・・・w
船も大型にするのか、時によっては中型や小型にするのかも考えなきゃー。
1ヶ月に1回くらいのペースで出来ると腕も感覚もあんま鈍らないで良いと思うんだけど、名工作りも必死になりそうだw
自分がやりたいことだし、仕方ないけどねー。

まぁ、商会長に相談ですね。

若いなぁ

2007年10月12日 スポーツ
どーも、おっさんのギレンです。
若いって素晴らしいと言うけれど、昨日の亀田君はどーかと思いますね!
まぁ、確かに彼はボクサーとしての力はあると思います。
18歳で世界王者と12R戦うってのはすごいことだと思います。
きっといつか王者になることも出来るカモね〜。
でもなー、反則行為はいけてないですねー。
クリンチされまくって苛ついたんでしょうかね?
でもそれって相手の作戦ジャン?
ガード固められて接近されて、むやみにそれに付き合うほど王者はバカじゃないって事ですよね。
戦う前に切腹だの王者をゴキブリ呼ばわりするだの、いくら強気で自信があっても、負けたあとのこと考えなさすぎw
これじゃあ、ゴキブリ>亀田大になっちゃうよw
どんだけ〜w
負ける気がしないとか負けることが想像できないとかさ、
勝負に100%なんてあり得ないんだからっwww
しかも相手は世界王者なんだし。
なんつーか、亀田の試合は確かに何かが起きて楽しいけど、アンチ亀田のお客さん達の気もわかったような気がしましたね。
あれだけメディアを前に豪語して切腹しなかったらどーすんだろうなw
まぁしないだろうけど、立場もプライドも何もかもあったもんじゃないw
どう弁解するのか見物ですよ。
別に俺はアンチとか支持派とかどっちでもないけど、率直に思うことは無様ダナって。。
父親も子供の喧嘩に混ってないでもうちょっと冷静になれよとw
今回の試合で、ファンがガッツリ減ったんじゃなかろうかねw
今後、メディアの前ではもうちょっと自重しましょう。

そろそろ

2007年10月11日 ゲーム
MAX模擬がしたいどぇす!
めでたくBCはMAX耐久から減らない仕様になったわけだけど、それにより、MAX模擬をBCにてPASSつけてやろうという考えがちらほら出てきているようです。

俺はそれを聞いてちと疑問に思う点が・・・。

まぁ、名工代浮くし、なかなか良い案かもしれませんが、BCって「撤退ライン」がないよね?
この撤退ラインって模擬や海戦において結構重要な役割をしていると思いませんか?
無いと言うことは、大げさに言うと、戦闘エリアのずーーーっと端っこにいっても良いわけだ。
中間ラインのみで戦闘って言っても、上下にはラインがあるから良いけど、左右には戦闘海域がすごい伸びてるよね。
もちろんNPCもいるんだけどさ、普通の模擬だと円状になってる撤退ライン、このラインのせいで行動範囲がきっちり区切られてて、落ちたり落とされたり、移動できる範囲も決まっていて、BCだとなんとなく俺的には模擬っぽくない気もするなぁ。。
何かのイベントとして使うのは結構だと思うんだけど、MAXガチ模擬の代替えに使うってのはどーなんでしょうかね?

ふと思っただけですw
INして沸いてたレアNPC2艦隊食ったらモード7ゲット。

あっけなかったですw

運が良いのか、全く苦労しなかったw

その後はPKと裏キャラの修行と模擬だけー。

日曜日から模擬模擬してるんですが、

ようやっと装甲戦列でもまともな動きが出来るようになってきたなー。

今週は裏キャラで海戦出る予定なので、模擬模擬でもしてよっと。

久しぶりのアジア

2007年9月20日
いやはや、アジアは人が多いですね!

ジャカルタに着いて、早速PKしてみました。

人が次々と沸くわ沸くわでたまりませんね!

中にはやられたあと、

戦列に乗り換えてPKKに来た人も数名いましたが、

とりあえず全部撃破。

やっぱアラガレはつえーわ。

下がりまくっていた悪名も13000まで復活!

う〜ん、やっぱり人を襲うのはタノスィ・・・

昨日のPK結果

17戦 17勝 23拿捕 3撃沈

(拿捕数が多いのは1PTで複数拿捕したからです)
(3撃沈は全てPKKに来た人をです)

その後は商会員と収奪の旅へ。

今更と思われるかも知れないけど、

やっぱ自分で取ってみたいしね。

海戦の告知も来てたけど、ギレンは欧州帰るのだるいので、

是非ポル陣営と戦って欲しいですなぁw

追記

2007年9月19日コメント (4)
この前判明したが重ガレアスがかなり良い。

使い方によるけどね。

俺が思う最強の5ON艦隊編成はこれ(うちの商会の場合)

<船>

旗 艦:装甲戦列艦☆2(OS:耐砲撃装甲)
2番艦:戦列艦☆2(OS:修理支援)
3番艦:戦列艦☆2(OS:医療支援)
4番艦:ラ・ロワイヤル☆2(OS:司令塔)
5番艦:重ガレアス☆2(OS:先制攻撃)

<職業と使用大砲>

旗 艦:フィリバスタ・キャノン砲
2番艦:砲術家・カロネード砲
3番艦:砲術家・カロネード砲
4番艦:フィリバスタ・キャノン砲
5番艦:フィリバスタ・キャノン砲

旗艦がキャノンなのは、どうせ俺が旗艦だからw

2番と3番がノーマル戦列なのは、

アタッカーになるのでスパンカーつけて機動力重視ということで。

本当はロワに焼き討ちをつけたいんだが、

旗艦の耐砲撃装甲を外すことはしたくないのでこういう形になった。

ロワに司令塔をつけたのは、タイマン用でもそのロワを使えるためw

混乱白兵が無いって解ってるだけで安心して突っ込めるしww

てか、ガレーに司令塔ってつけれたよね?w

まぁ、ぶっちゃけ5ONだけでOS考えるなら、

2番〜4番艦のOSはどの船につけてても良い。

修理支援・医療支援・司令塔はその人が沈んでも効果があるから、

絶対につけるべきOSだよね。

以上、妄想部屋でした。

注)あくまで個人的な考えです。

さ、今日から

2007年9月19日 ゲーム
色々やることが一段落したんで、

レアアイテム収奪&PK行脚に行ってきます。

本日メンテですが、大海戦の告知だけは来ないで欲しいですね!

ちょっと来そうな雰囲気も感じてはいますが・・・。

悪名もなんやかんやで1万を切ってしまって、

移動とかしても平気なように、悪名2万目指してみるのもいいかな。

もちろん襲うのは一般P・中華問わずガツガツ行きます。

いつものようにイングとヴェネは襲いませんが。
(一部例外は除く)

最強PK船である強化アラビアンガレーで暴れちゃいますよ!

最近討伐されてないな〜なんて思ってて、

日記等を読み返してみたんですよ。

すると、最後に賞金取られたのって、5月のインド封鎖戦で、

それ以来一度も賞金取られていないことが判明w

もう4ヶ月間無傷だったようです。

その間、たくさん襲ったり襲われたりしましたが、

強化アラガレだと戦列艦程度なら余裕で食えるしね。
(ロワだと流石にきついw)、

まぁこんなこと言っておきながら、

レア収奪にずっぽりはまっちゃうかも知れないし、

気分次第でって感じっすかね!

BC

2007年9月18日
まぁ参加してきましたよね。

一応淡い期待を寄せてましたが、

そこはさすが肥というべきでしょうか、

期待通りの糞仕様でした!

まぁ・・・

愚痴や気がついた所などは表ブログに書くとします・・。

とりあえず、称号マレシャルゲット。

そしてマレシャルキュイラス作成完了したので良しとします。
うん、出ない出ない言ってて出ちゃうパターンは

もう毎度のことでした。

昨日も寝たのが12時半くらいになったけど、

なんとか寝坊せずに無事出勤。

昨日は約2時間、オポ模擬って、

20戦(21戦かも?)与26 被2

俺、アタッカーちゃいますから。

いつものごとく旗艦ですよね。

負けは3か4だったかな。

商会艦隊で参加したんだけど、

まぁ野良艦隊よりかは格段にやりやすい罠。

PTチャットで暴言吐けるしね!

冗談はさておいて、艦隊の動きとしては・・・

ちゃんと俺のやりたいことを理解して行動してくれる人と、

まだまだ練習不足な人の割合が半々だったので、

まぁまぁ〜って感じですかね。

自分の評価としては、

クリは昨日ほどもらわなかったけど、

もらってもほとんど耐えきれたな。

まぁ大概のクリは耐えきってもらわないと、

装甲に乗ってる意味がないんだけどねw

俺としては模擬で

「良き戦」

をしたいんじゃなくて、

模擬でも

「完全に潰す戦」

をしたいんですよね〜。

だから白兵とかも積極的に取り入れてるわけで・・・。

模擬だからといって、なれ合いや遠慮は無用だと思うんすよ。

まぁモラルを最低限守るのは鉄則ですけどね。

拿捕できるなら拿捕してなんぼでしょ?

轟音弾→BOX白兵→拿捕とか

実戦的で素晴らしいじゃないっすか。

嫌われそうとか、

別に俺はもういろんな人に嫌われてるからNP。

より実戦に近い戦い方を練習してこそ、

個々人にとっても良い練習になってると思うんですよ。

ああ、付け加えておくけど、

相手旗艦のみになったらちゃんと戦場撤退してますからねw

相手旗艦のみなのにBOX白兵とかしてる訳じゃないからねw

そこまで悪魔じゃないよw

うちらの戦いの型は(5ONの場合ね)

大体見えてきたような気がする。

これをもっと熟練させて、より良いものにしていきたいな〜。

まぁ商会艦隊のメンツもまだ決めた訳じゃないけど。。

俺としては5ON大会とかには今のところ出るつもり全くないんで、

というか興味が失せたので、

自分としては、BCと海戦のみのために練習してます。

だから固定艦隊と言うより、今の商会メン達と一緒にやって、

みんなの実戦経験の底上げと、

商会メン誰と組んでも良い連携が出来るようになれればいいなって、

とりあえずはその辺重視してます。

ま、明日からいよいよBCっすね。

初めての参加になるので、

何がなんやらよくわからなくて悪戦苦闘しそうですが、

まずは楽しむことを考えて参加してきたいと思います。

あとあれっすね。

MAX模擬を定期的に出来る環境を作りたいっすね。

でも運営とかそういう役割したくないしなぁw

どうしよう・・・。

ともかくちょっと長くなっちゃったけどこの辺で。

でわでわ。
昨日は、連日の寝不足のため出る予定ではなかったのですが、

商会員やフレに出よう出ようと誘われて結局参加。

まぁ結局12時近くまで模擬っちゃいましたよね。

おかげで出勤してもネムーです。

まぁいつものごとく強制的というか流れで旗艦です。

結果は平凡。

特に後半は眠さのあまりにgdgdでした。

2時間半模擬して 26戦18与7被。

う〜ん・・・微妙w

被が多すぎました。

装甲戦列にもまだまだ慣れが足りてないなと、

痛感する場面もちらほらありましたわ。

装甲戦列の方が良いと信じてるんですけど、

はたしてどっちが良いのか・・・

周りの状況とか見てて非常に不安になってきますねw

堅くて白兵が強い装甲戦列はすごくいいと思うんだけど、

旗艦としてやる身で、旋回の遅さから来るクリの多さ、

旋回速度低下によって相手のケツをなかなか取りに行けない。

戦列→装甲戦列に乗り換えての模擬結果からすると、

特段、与も被もほとんど変わっていないんだけど、

やってる最中は非常に攻め手に欠けてる感じが抜けません。

旋回が遅れてクリを多くもらっても、

装甲の厚さ&最大耐久の高さ&受けスキル

でなんとか持ちこたえてはいるが、

不本意なクリをもらい続けていい気はしないよね。

避けたつもりのクリが多いんです。

まだまだ慣れていないんだろうと思ってるんだけど、

この先どうなのかが不安。

昨日の模擬中に言ったんだけど、

装甲戦列の旋回&速度が普通だと思って割り切るしかない

それとも

ノーマル戦列に戻して今まで通りの戦い方に戻す

どっちがいいんだろう・・・。

1 2

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索