企画でもしてみようかの
2007年10月15日 ゲーム コメント (7)MAX模擬がしたい今日この頃ですが、したいなら自分で企画したらいいと思いつきました。
まだ俺の脳内で思い描いてるだけなんだけど、
「耐久MAX模擬4商会対抗リーグ戦」
とかなら結構お手軽で楽しそうだぬ。
模擬大会名はもちろん自分らの商会名を入れるw
「Imperatore杯」とか「皇帝杯」かなーwww
自分の商会以外は完全招待制若しくは公募の中から無造作に選出(番号決めてクジ引きとか?w)にして、しっかり順位(1位〜4位)もつける。
勝ち点制で、1回の勝負は3戦して
3勝0敗なら勝ち点3
2勝1敗なら勝ち点2
1勝2敗なら勝ち点1
0勝3敗なら勝ち点0
これを自分の商会を除く他3商会とやる。
わかりやすい話、3戦×3商会、全部で9戦やるってこと。
負け数にかかわらず1勝につき勝ち点1。
なので
最大勝ち点は9
最低勝ち点は0
相手に先に2勝すれば勝ち点3じゃなくて、3戦の中でどれだけ勝てたかで勝ち点数を決める方がいいかなと思った。
3戦だと引き分けが存在しないし(旗艦がラインアウトは負け)勝ち点にばらつきが出る確率が高そうで、その方が良い希ガス。
1勝2敗だったとしても、その1勝で勝ち点が付くってのは、勝ちがしっかり評価されてる感じがして良いと思うのよね。
問題は結果で勝ち点が同じの場合だけど、その時は同じ勝ち点の商会同士、1戦だけのエクストラ戦で勝敗を決めるとかで良いカモね。
勝敗を出す模擬大会だから賞金か景品も出すべきかな・・・w
船も大型にするのか、時によっては中型や小型にするのかも考えなきゃー。
1ヶ月に1回くらいのペースで出来ると腕も感覚もあんま鈍らないで良いと思うんだけど、名工作りも必死になりそうだw
自分がやりたいことだし、仕方ないけどねー。
まぁ、商会長に相談ですね。
まだ俺の脳内で思い描いてるだけなんだけど、
「耐久MAX模擬4商会対抗リーグ戦」
とかなら結構お手軽で楽しそうだぬ。
模擬大会名はもちろん自分らの商会名を入れるw
「Imperatore杯」とか「皇帝杯」かなーwww
自分の商会以外は完全招待制若しくは公募の中から無造作に選出(番号決めてクジ引きとか?w)にして、しっかり順位(1位〜4位)もつける。
勝ち点制で、1回の勝負は3戦して
3勝0敗なら勝ち点3
2勝1敗なら勝ち点2
1勝2敗なら勝ち点1
0勝3敗なら勝ち点0
これを自分の商会を除く他3商会とやる。
わかりやすい話、3戦×3商会、全部で9戦やるってこと。
負け数にかかわらず1勝につき勝ち点1。
なので
最大勝ち点は9
最低勝ち点は0
相手に先に2勝すれば勝ち点3じゃなくて、3戦の中でどれだけ勝てたかで勝ち点数を決める方がいいかなと思った。
3戦だと引き分けが存在しないし(旗艦がラインアウトは負け)勝ち点にばらつきが出る確率が高そうで、その方が良い希ガス。
1勝2敗だったとしても、その1勝で勝ち点が付くってのは、勝ちがしっかり評価されてる感じがして良いと思うのよね。
問題は結果で勝ち点が同じの場合だけど、その時は同じ勝ち点の商会同士、1戦だけのエクストラ戦で勝敗を決めるとかで良いカモね。
勝敗を出す模擬大会だから賞金か景品も出すべきかな・・・w
船も大型にするのか、時によっては中型や小型にするのかも考えなきゃー。
1ヶ月に1回くらいのペースで出来ると腕も感覚もあんま鈍らないで良いと思うんだけど、名工作りも必死になりそうだw
自分がやりたいことだし、仕方ないけどねー。
まぁ、商会長に相談ですね。
コメント
だめなんじゃね?
この腹筋にきいてみようかやめようかフン!
きんにくん>BCによる代替えは前回の記事に書いてあるので個人的には微妙です。フン!
神ちゃん>了解ー
財布に優しくBCで商会対抗てのは考えてるんだけど。。w
あんま興味なさそね(´△`)
(10人でやれるから5人でガチやるほど慣れてない)商会員の耐久MAX慣れと(自分の)回避練習にはお手軽でいいよw
公募枠に参加しよっかな
ていうか商会長じゃなかったけ。。
CLも延期になっちゃったしーこういう取り組みをコンスタントにできればいいなって思う。
きちんと計画立てて実際にやる段階になったらフレの軍人とかにも告知するのでもう少し待ってw
BCも悪くはないと思うんだけど・・・個人的には艦隊の練習と言うより、個人のMAX耐久練習になってしまうのかなって思ってたりします(’A`)
なんか撤退ラインとか誰が旗艦で死んだら終わりとか、色々決めるのだるいんだもんwww
CL延期痛いねえ やっぱ目標ないとだらけちゃうし。
告知>よろろん(’-’*)
商会員にどんな相手でも1人ガツガツ参加して、ソロで突っ込んで囲まれ耐えるマゾっぽいことやってた人がいたり(勝利度外視
僕はそこまでマゾになれないからできなかたw